安心お宿はじめ私たちニュートン&サンザグループが運営する店舗は、
南国「バリ」をイメージしてデザインしています。
来店したお客様に本当のバリを感じていただけるように、
働く私たちが本場を体験しよう!
ということで、ホンモノのバリに行って来ました!!
もちろん、研修です(笑)
6月4日(月)
11:00 成田空港発
17:40 デンパサール空港着
10:50 関西空港発
17:20 デンパサール空港着
19:00 ラマダバリリゾート着
20:30 夕食:Bale Udang Mang Engking
池に浮かぶカゼボタイプの水上レストランで、インドネシアのシーフード料理の数々
お宿カフェでもBALI演出できそう?!
22:30 お土産店

ホテルへ帰る途中にあるお土産店に行きました。
ガイドさん曰く「一番安くて安心」、種類が豊富な上、確かにとてもお安かったです。
24:30
ラマダバリリゾート戻り
個々に分かれて、初日の夜「も」楽しみました。
部屋に入って窓を開けると開放感溢れる広々としたベランダから、南国の木々が広がり、
異国情緒を感じられ、癒されました。
6月5日(火)
庄司団長曰く、バリと言えば「ウブド」「バリ舞踊」ということで、
2日目は全員揃ってウブド観光をしました。
10:00 ラマダバリリゾート発
13:00~ 昼食:Teras Padi
Café
段々畑が広がる人気の観光スポットであるテガラランにて、ランチコースをいただきました。
食後は、大型ブランコに揺られるというオプションを体験したり、
日差しが強くなり、バリ民芸帽を購入して着装したり、短い時間ながら満喫しました。
14:00~ ティルタ・エンプル
魔王によって蘇ったという伝説の残っている、尊い聖水が沸く泉がある寺院を訪問
足元を覆い隠す大きな布をつけて、ヒンズー文化の一部を体感しました。
前に予約をすると魚も泳ぐ聖水へ水着着用で沐浴ができ、多くの観光客で賑わっていました。
15:00~ コーヒー農園
バリ島発祥、ジャコウネコの糞から採れるコーヒーは、世界で最も高価なコーヒー?!
ジャコウネコが美味しい豆だけを選り好んで食べることや、
腸内の酵素や細菌による発酵のおかげで、そのコーヒーに特別な美味しさが加わるとか。
京都カフェの話題づくりで「〇曜日はバリコーヒーあり」とかできないかな?
17:00~ ウブド市場(ウブド王宮)散策
夕食会場前でバスを降りて、自由にウブド市場を散策、ショッピングを楽しみました。
値段が付いていない商品に対しては、他店調査をして、言い値のまずは半額から交渉、
プラス1枚、1個をつけて、単価ダウンを図ることがオススメです。
物販で「福袋的」商品はありかも
18:00~ 夕食:Café Wayan
開放的なカゼボ風の個室に案内されて、インドネシア料理、イタリアン、
さらに暑さでインドネシアビール(ビンタン)が進みました。
お宿カフェで「ビンタン」いかがでしょう?!
19:30~ 芸能の村にてバリダンス鑑賞
バリ・ヒンズーの儀式や冠婚葬祭の際に演じられる舞踊で、
バリ楽器に合わせて、煌びやかな衣装を着けたダンサーが舞う伝統芸能。
地区、寺院によって小さな子どもを含む専属ダンサーが所属しているとか。
22:30 ラマダバリリゾート戻り
2日目の夜はほぼ全員参加で、セレブリティー感漂うポテトヘッドビーチクラブへ。
6月6日(水)
9:00 ラマダバリリゾート発
2班に分かれてホテル見学
9:40 The
Ritz-Carlton, Bali
世界でも有数な最上級のホテルであり、安心お宿事業ではクレドの規範
アメニティの数では、安心お宿も負けていません!
高台にフロントがあり、窓のない大きなサンルームに立って、バリの空気をたっぷり吸いました。
11:00 The St.
Regis Bali Resort